なお、レコード会社移籍後にリリースされた作品(非公認盤等)は除外しています。
1982年5月1日
スローモーション
作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:船山基紀
ちょっとエッチな美新人娘(ミルキーっこ)。
中森明菜さんの記念すべきデビューシングル。当時のディレクター曰く、「歌唱力のある子だから、どんな曲でも構わない」と、来生たかおさんに発注したとか。デビュー曲候補として他に「あなたのポートレート」「銀河伝説」「Tシャツ・サンセット」の3曲が選ばれた。

1984年5月1日
ANNIVERSARY
デビュー2周年記念日にリリースされた5枚目のオリジナルアルバム。明菜さん作詞による「夢を見させて…」が収録され話題に。この曲は後に「十戒(1984)」のB面候補曲となった。

1985年5月1日
赤い鳥逃げた(12インチ)
作詞:康珍化 作曲:松岡直也 編曲:松岡直也
もうひとつの『ミ・アモーレ』・・・赤い鳥逃げた
デビュー3周年記念としてリリースされた12インチシングル。前作「ミ・アモーレ」の別歌詞&ラテン・ロング・ヴァージョン。もともと「赤い鳥逃げた」の歌詞が最初に出来ていたが、これがボツとなり「ミ・アモーレ」がの歌詞が出来た。


1985年5月1日
はじめまして
「赤い鳥逃げた」と同じく、デビュー3周年記念にリリースされた映像作品。ロサンゼルスでのレコーディング風景やロス観光の映像が収録されている。デビュー前の初々しい明菜さんの映像が満載。

1986年5月26日
ジプシー・クイーン
作詞:松本一起 作曲:国安わたる 編曲:小林信吾
いつだって、明菜はジプシーさ。
デモテープ段階ではアップテンポのロック調の曲だったが、ミディアムテンポのバラードにアレンジが変更された。この時のシングル候補曲として「CRYSTAL HEAVEN」「まだ充分じゃない」「処女伝説」「最後のカルメン」の4曲があった。「最後のカルメン」はB面に収録。

1987年5月1日
CD'87
シングル4枚をCDで聴いてみる・・・。またひとつ大きくなったAKINAが聴こえてくる。
「第1回 日本ゴールドディスク大賞」のグランプリ受賞を記念してCD特別企画として緊急リリース。ベストアルバム「BEST」発売以降にリリースされたシングル4曲(「DESIRE-情熱-」「ジプシー・クイーン」「Fin」「TANGO NOIR」)とそのB面曲が収録されている。

1988年5月18日
TATTOO
作詞:森由里子 作曲:関根安里 編曲:EUROX
未来永劫、愛しなさい。
このシングルからEP盤(シングルレコード)と8cmCDS盤が同時発売されるようになった。1995年12月発売のベストアルバム「true album akina 95 best」と、2002年12月発売のベストアルバム「Akina Nakamori~歌姫ダブル・ディケイド」にそれぞれ新録Ver.が収録されている。非売品ではあるが「パチンコCR中森明菜・歌姫伝説~恋も二度目なら~」リリース時に配布されたCDにも先の2つとは別の新録Ver.が収録されている。

1993年5月21日
Everlasthing Love
作詞:大貫妙子 作曲:坂本龍一 編曲:坂本龍一
明菜って感じ。
前作の「二人静 -「天河伝説殺人事件」より」からおよそ2年3ヶ月ぶりにリリースされたMCAビクター移籍第一弾シングル。自身初の両A面シングル。

1998年5月21日
今夜、流れ星
作詞:夏野芹子 作曲:宇都美慶子 編曲:白川唯
オリジナルアルバム「SPOON」の先行シングルとしてリリースされた通算36枚目のシングル。プロモーションビデオは制作されたが、テレビでの歌唱披露は一度もなかった。

2002年5月2日
The Heat-musica fiesta-
作詞:Adya 作曲:URU 編曲:URU
情熱のRhyme、灼熱のClime、めくるめくラテンのグルーヴに咲き誇る情熱(パシオン)の花、明菜のFiestaが、今 始まる!
メジャー復帰第1弾シングル。オリジナルアルバム「Resonancia」からの先行シングルとしてリリースされた。プロモーションビデオは、スペインで撮影されたVer.と東京のスタジオで撮影されたVer.の2種類が存在する。

2002年5月22日
Resonncia
ハダカの歌姫
「Resonancia(レソナンシア)」とはスペイン語で「響き」という意味。ジャケットのセミヌードが話題になった。本作を引っ提げての全国ツアー「MUSICA FIESTA TOUR 2002」が開催された。

2003年5月14日
I hope so~バラードアルバム~
自信初となる通常盤とDVD付初回限定盤の2種類でのリリースとなった。「時」「光」「宵=夜」「夢=人」の四部構成となっている。初回限定盤DVDには「Days」のプロモーションビデオが収録されている。

2004年5月12日
赤い花
作詞:KIM HYUNG SEOK 作曲:KIM HYUNG SEOK 編曲:武部聡志
日本語詞:川江美奈子
ユニバーサルミュージック内の私設レーベル「歌姫レコーズ」第1弾シングルとしてリリースされた。パク・ヨンハの「初めて出逢った日のように」の異名同曲異歌詞カバー楽曲で、日本語詞は川江美奈子が担当。

2006年5月17日
花よ踊れ
作詞:夏蓮 作曲:羽場仁志 編曲:上杉洋史
日本テレビ系水曜ドラマ「プリマダム」のエンディング・テーマに起用。ジャケットは、明菜さんの幼少時代のバレエ姿をイラスト化したものとなっている。プロモーションビデオでは、ドラマで共演した神田うのが出演している。

2016年5月4日
中森明菜 THE LIVE DVD COMPLETE BOX
1994年から2009年までのLIVE DVD7タイトルが5.1chサラウンド化され、コンプリートBOXとしてリリースされた。

2017年5月3日
Vampire
2016年12月21日発売の完全生産限定盤「Belie + Vampire(Analog)」から「Vampire」のみをUHQCDとして単体でリリース。

"中森明菜 5月リリース作品一覧"へのコメントを書く