なお、レコード会社移籍後にリリースされた作品(非公認盤等)は除外しています。
1983年2月23日
1/2の神話
作詞:売野雅勇 作曲:大沢誉志幸 編曲:萩田光雄
時代がドキドキしてる
2ndシングル「少女A」に続くツッパリ路線の第2弾。前作の「セカンド・ラブ」から一転、大沢誉志幸作曲によるロック色を前面に押し出した曲。ライブでも比較的披露されることの多い楽曲。1stプレスと2ndプレスでジャケットが異なる。(↓上が1stプレス盤、下が2ndプレス盤)


1986年2月3日
DESIRE-情熱-
作詞:阿木燿子 作曲:鈴木キサブロー 編曲:椎名和夫
衣がえ じだいがなんだか きゅうくつそうだから・・・
明菜さんの強い要望により、当初A面になる予定だった「LA BOHEME」をひっくり返し、「DESIRE-情熱-」をA面にしてリリース。ボブのウィッグと斬新なアレンジを施した着物が印象的だった。ジャケットは、アナログ盤と8cmCDS盤で明菜さんのポーズが異なっている。(↓上がアナログ盤、下が8cmCDS盤)


1987年2月4日
TANGO NOIR
作詞:冬杜花代子 作曲:都志見隆 編曲:中村哲
地球が寒いから・・・タンゴ
豪華絢爛なドレスと仰け反りポーズが話題となった楽曲。1995年リリース「true album akina 95 best」と、2002年リリース「Akina Nakamori~歌姫 Double Decade」でそれぞれ新アレンジで歌い直されている。


1997年2月21日
APPETITE
作詞:SERIKO NATUNO 作曲:U-ki 編曲:U-ki
明菜さんの猛プッシュによりシングル採用された曲で、アルバム「SHAKER」のジャケ写撮り中、この曲ばかり聴いていたというぐらい本人お気に入りの曲。ライブでも定番の一曲となっている。

1998年2月11日
帰省~Never Forget~
作詞:鈴康寛・atsuko 作曲:鈴康寛 編曲:千住明
ガウスエンタテインメント移籍第1弾シングルとしてリリース。日本テレビ系ドラマ「冷たい月」の主題歌にも起用された。テレビ披露は一度もなく、ライブやディナーショーでの披露はあるものの、この楽曲のライブ映像商品化は現在まで一切されていない。

2008年2月27日
歌姫伝説~90's BEST~
中森明菜究極の90年代ベスト!!
自身初の90年代ベスト盤としてリリース。初回限定盤には、1995年に開催されたライブ「TRUE LIVE」が収録されたDVDが付属している。

2016年2月24日
FIXER-WHILE THE WOMEN ARE SLEEPING-
作詞・作曲・編曲:miran、Dream Productions、Brian Lee
タイトル曲は、映画「女が眠る時」のメージソングとして起用された。シングルのタイトルは「FIXER-WHILE THE WOMEN ARE SLEEPING-」であるが、収録曲の1曲目は、自身初の"桜ソング"シングルとなる「ひらり-SAKURA-」が収録されている。

"中森明菜 2月リリース作品一覧"へのコメントを書く