ステレオサウンド社独占販売品で、ユニバーサルミュージックが保管してきたマスター素材をベースにアナログレコード製作を長年に渡って手がけてきたヴェテラン・エンジニア武沢茂氏(日本コロムビア)が精魂を込めてカッティングした一枚。

歌姫-Stereo Sound Selection-(アナログレコード)
販売価格:8,800円(税込) 型番:SSAR-048
[Side A]
1. I LOVE YOU(尾崎豊)
2. なごり雪(イルカ)
3. 恋(松山千春)
4. ベルベット・イースター(Live ver.)(荒井由実)
5. Woman “Wの悲劇より”(Live ver.)(薬師丸ひろ子)
[Side B]
1. シングル・アゲイン(竹内まりや)
2. 秋桜(山口百恵)
3. 愛はかげろう(雅夢)
4.『いちご白書』をもう一度(バンバン)
5. いい日旅立ち(山口百恵)
■制作・発売:ユニバーサルミュージック合同会社
■企画・販売:株式会社ステレオサウンド
■発売日:2020年12月21日
■型番:SSAR-048
■仕様:アナログレコード 33回転 180g 重量盤
■カッティング エンジニア:武沢 茂(日本コロムビア株式会社)
■JANコード:4571177052452
ステレオサウンドストア 商品ページ
https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/3360
この記事へのコメント
マヤ菜
「45回転の2枚組LP仕様(3方面紙ジャケット仕様)」
はっきり言ってよくわかりませんが、こだわってる感は十分感じます!
動きがいつ来るのかわかりませんがこれからも楽しみにしたいと思います。
更新楽しみにしています。よい年越しを!
yuki
歌姫のレコード、楽しみですね。
これには明菜さんは関わってはいるのですかね?
まさ様はこのレコードに収録して欲しかった楽曲はありますか?
僕は「片想い」「私は風」「色彩のブルース」です。
まさ@anfunsite管理人
11月3日に発売されたアナログ盤「BEST」「BESTⅡ」は音質向上のために45回転2枚組の仕様となってましたが、今回の「歌姫-Stereo Sound Selection-」はカッティングマシンとカッティング技術にこだわった一品のようですね。
個人的にはカバーシリーズのアナログ化ももちろんいいんですが、MCAビクター以降のオリジナルアルバムをアナログ化した方が喜ぶファンは多い気がするんですけどね。ジャケットとかもLPサイズだと迫力ありますしね!
まさ@anfunsite管理人
>これには明菜さんは関わってはいるのですかね?
全く根拠もない個人的な想像ですが、今回の「歌姫-Stereo Sound Selection-」は、そこまで深くは明菜さんは関わっていないと思っています。
もちろんリリースすることは知っているでしょうし、OKも出してるんでしょうが。
>まさ様はこのレコードに収録して欲しかった楽曲はありますか?
自分も「私は風」「色彩のブルース」は収録して欲しかったですね。
あと「別れの予感」「恋の予感」「雪の華」なんかも。
fin
ご無沙汰してます。体調いかがですか。
こちらは雪が積もりこれからは歩きかバスの生活です。
皆様も新型ウィルス、インフル、風邪に気をつけて
長期戦を乗り切りましょう。
明菜さんはクリスマス時期になると
ファンにオリジナルレコードのリリースを
されていましたね。
僕は遅れファンですが「CRIMSON」は
クリスマスイブに買ったレコードで聴くと
明菜さんがニューヨークでレコーディングされて
ミュージックステーション第1回で中継さてれた
そんな想い出が甦るとともに
学生だったので冬休みに毎日、レコードで楽しみ
LPでしたから歌詞カード、写真などを見ていました。
今も色褪せない名盤の1つです。
「BEST」、「BESTⅡ」購入しました。
実は「BEST(180g重量盤)」購入しなかったので
音があまり良くないというレビューだけで
自分では触れられません。
今回、明菜さんが休まれているので
2枚とも購入しました。
「BESTⅡ(180g重量盤)」は購入してたのですが
僕の耳では少し音が良くなったという感想です。
大したスピーカーではないので
そういう風に感じています。
「歌姫-Stereo Sound Selection」-は予約しました。
ただし、いいお値段ですので1枚だけ。
2枚欲しいところですが・・・。
まささんが触れたとおりで
MCAビクターからのオリジナルアルバムの
レコード化がやはり希望です。
「歌姫」もオリジナルでリリースして欲しいです。
26年前に初めて「歌姫」を聴いたときに
アナログで楽しみたいと思ってましたが
時はCD全盛になりDJ用に作られていた
アーティストもいたようですが
当時の明菜さんのアナログは
プロモーション用に作られた
12インチの「MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ」のみ
高額で生産も大変でしたら数ヶ月に1枚ペースで
リリースされると嬉しいです。
UHQCDの時は同時発売で
すべて購入できずに持っていないものが多いので。
今回、音へのこだわりを重視されている点
他の作品もテレサ・テンさんはアナログシリーズで
リリースされているようですので
明菜さんもシリーズ化されるのかと思ってます。
明菜さんの「UNBALANCE+BALANCE」はずっとですが
聴き込んでいるアルバムです。
歌への魅力がいっぱい詰まっていて
聴き飽きない作品です。
こういうご時世ですので、レコードリリースはレコードで
CDリリースはCDで今年は明菜さんをずっと聴き続けてます。
どの曲も色褪せない魅力を堪能しております。
ただし、限定版アナログセットは針を一度しか落としてません。
また明菜さんがゆっくり活動されるのを待ちたいと思います。
まさ@anfunsite管理人
お久しぶりです。
そちらはもう雪ですか・・・こちらも朝晩はだいぶ寒くなりました。
今年はコロナに振り回された大変な1年でしたが、早くワクチンができて以前のような普通の生活に戻れるのを期待して乗り切るしかないですね。
「BEST」「BESTⅡ」の180g重量盤購入されたんですね。自分は結局、購入しませんでした。「歌姫-Stereo Sound Selection」は、選曲内容がちょっと微妙なので迷ってます。未発表のカバー楽曲(「白い恋人達」とか)や明菜さんの写真が使われたジャケットorブックレットとかであれば即購入なんですけどねぇ・・・。
12インチプロモ盤「MOONLIGHT SHADOW~月に吠えろ」ありましたね。ヤフオクとかでもかなり高額取引されてますよね。この12インチ盤にはCLUB MIXが収録されていて、プロモ盤CDの方はRADIO EDITが収録されていましたね。
明菜さんが満40周年を迎える再来年2022年までになんとかコロナが終息しますように・・・。