ハイレゾCD(MQA-CD×UHQCD) とは、ハイレゾも聴ける高音質ディスクのことで、普通のCDプレーヤーではUHQCDとして再生でき、MQA対応機器であればハイレゾ音源として再生が可能というものです。
下記のサイトに詳しい説明があります。
・UHQCDとは
・MQA-CDとは
・MQA-CDをハイレゾで聴く方法


2019年7月24日(水)発売
BEST [UHQCDxMQA-CD]<完全生産限定盤>
商品番号:WPCL-13073 価格:3,024円(税込)
ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~ [UHQCDxMQA-CD]<完全生産限定盤>
商品番号:WPCL-13071 価格:4,104円(税込)
[AMAZON]
・BEST(完全生産限定盤)
・ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~(完全生産限定盤)
[HMV&BOOKS online]
・BEST 【完全生産限定盤】(MQA-CD/UHQCD)
・ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~【完全生産限定盤】(MQA-CD/UHQCD)
[タワーレコード]
・BEST [UHQCD x MQA-CD]<完全生産限定盤>
・ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~ [UHQCD x MQA-CD]<完全生産限定盤>
[Neowing]
・BEST [MQA/UHQCD] [完全生産限定盤]
・ベスト・コレクション ~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~ [MQA/UHQCD] [完全生産限定盤]
この記事へのコメント
fin
ついに明菜さんの「UHQCDxMQA-CD」がリリースされるんですね。
昨年、ユニバーサルさんで寺尾聰さんの「REFLECTIONS」購入しました。
「MQA-CD」のデッキは持っておりませんが
「UHQCD」の効果でかなり瑞々しく聴けました。
昔、購入した、CD(2007年再発)と聴き比べても
僕の耳でもはっきりと差がわかりました。
10年以上も前ですのでよりキレイだとは思いますが。
明菜さんもいずれはリリースされると思っておりました。
ワーナーさんからリリースが先行なのですね。
「BEST」は公認されたアルバム。
「ベスト・コレクション~ラブ・ソングス&ポップ・ソングス~」は
ファンからも賛否のあるアルバムですね。
リリースされて聴くのが楽しみです。
ユニバーサルさんから明菜さんの作品は
既に「UHQCD」でリリース済みですので
いずれはリリースされるのではと思います。
ただ、この間のようにいっぺんにリリースは
正直、厳しいので間隔をおいてのリリースを望みたいです。
「明菜」はハイレゾ音源、購入いたしましたが
「UHQCDxMQA-CD」で楽しみたいです。
参考にならないと思いますが
雰囲気だけ感想書かせていただきました。
まさ
寺尾さんの「REFLECTIONS」懐かしいですね~。160万枚を超える大ヒットアルバムでしたね。
兄がレコードを持っていたので自分も良く聴いたりしてました^^
明菜さんのUHQCDxMQA-CDはなぜこの2枚なんですかね?どうせなら「BESTⅡ」と「BESTⅢ」も発売すればいいのにと思ったり。
ま、手をかえ品をかえでもリリースしてくれるというのは、手に取ってもらう機会が増えるということなので良いことだと思います。
fin
確かに「BESTⅡ」と「BESTⅢ」をリリースしてくれたら
一応、純粋なシングルを揃えられますよね。
反応を見て他の作品もリリースされるのでしょうか?
昨年はオリジナルをアナログで間隔をおいてリリース。
その前の年はそれこそ廉価盤で公式BEST、3枚+BESTⅢでしたね。
今回も一応、2枚買いして保存と視聴にしようと思っています。
もちろん、オークション系にリリースはしません。
もう未開封のアルバム、シングルでいっぱいですが
それが嬉しかったりします。
でも相変わらずBOXは1セットのみです。
SACDのAKINA BOXは購入できませんでした。
お互いに体大切に明菜さんを皆様と応援していきましょうね。
まさ
>確かに「BESTⅡ」と「BESTⅢ」をリリースしてくれたら一応、純粋なシングルを揃えられますよね。
ワーナーの「BESTⅡ」「BESTⅢ」もそうですが、「ハイレゾCDは元々ユニバーサルからのリリースが始まりなので、明菜さんのユニバーサル音源もハイレゾCD化されそうですね。
>でも相変わらずBOXは1セットのみです。SACDのAKINA BOXは購入できませんでした。
BOXセットは保存用として複数購入はきびしいものがありますよね。
特にワーナーのは基本的に新しい音源というのはないので、できればユニバーサルの方にお金を使いたいかなと。