なお、レコード会社移籍後にリリースされた作品(非公認盤等)は除外しています。
1982年07月01日
プロローグ<序幕>
あ・き・な No.1 宣言!!
歌唱力、ルックス、スター性その全てを網羅した、明菜の傑作ファースト・アルバム
デビュー曲「スローモーション」をはじめ、デビュー曲候補だった「銀河伝説」、「あなたのポートレート」、「Tシャツ・サンセット」の3曲も収録。オリコンLPチャート最高順位5位、LPとカセットで約45万枚を売り上げた。

1982年07月28日
少女A
作詞:売野雅勇 作曲:芹澤廣明 編曲:萩田光雄
危険な素敵がしてみたい
元々、沢田研二のために書き下ろされた「ロリータ」の歌詞を書き直したもの。
レコーディングの時、「こんな曲イヤ、絶対に歌わない」と言いディレクターと衝突した楽曲であったが、この曲をきっかけに大ブレイクを果たす。

1984年07月25日
十戒(1984)
作詞:売野雅勇 作曲:高中正義 編曲:高中正義・萩田光雄
明菜は時代のモーゼになった
デビューからツッパリ路線を担当してきた売野雅勇の集大成と言える作品。
フュージョン系のギタリストだった高中正義が作曲を担当したことも話題に。

1989年07月25日
CRUISE
ワーナー在籍時の最後のオリジナルアルバム。
アルバム発売の1ヶ月前には、アルバムとの連動企画でもあった、明菜自身が編集長を務めたファッションブック「CRUISE 中森明菜ファッションブック」が発売に。

1990年07月17日
Dear Friend
作詞:伊東真由美 作曲:和泉一弥 編曲:和泉一弥 ストリングス・アレンジ:若草恵
空が、空で。海が、海であるように。ここに、明菜。
レコーディングされた5曲のシングル候補曲の中から、明菜及びスタッフ全員一致で「Dear Friend」に決定。
待望の復帰作ということもあり、オリコン初登場第1位で1週間で15.8万枚(累計54.8万枚)を売り上げた。
バハマで撮影されたプロモーションビデオも話題に。

1992年07月25日
夢 '91 Akina Nakamori Special Live
1991年7月27・28日に幕張イベントホールで開催されたスペシャル・ライブ。
アルバム「CRUISE」、「Cross My Palm」からの楽曲を中心に構成。

1995年07月21日
la alteración(アルテラシオン)
「la alteración(アルテラシオン)」とは、スペイン語で「変化」という意味。
楽曲制作については、新たな試みとしてレコーディング録音直前まで明菜自身ほぼノータッチで進められた。
モロッコで撮影されたというライナーノーツの写真に、未確認飛行物体UFOが写っていたことも話題に。

2002年07月10日
Apasionado
「Apasionado(アパシオナード)」とは、スペイン語で「情熱的な」という意味。
2002年のメジャー復帰第1弾シングル「The Heat~musica fiesta~」のプロモーションビデオ(2バージョン)等を収録。

2004年07月07日
初めて出逢った日のように
作詞作曲:KIM HYUNG SEOK 日本語詞:松井五郎 編曲:武部聡志
韓国ドラマ「オールイン 運命の愛」の主題歌としてパク・ヨンハが歌っていた「初めて出逢った日のように」の日本語カバー。
異名同曲異歌詞のシングルとして、約2か月前の5月12日に「赤い花」リリース。

2009年07月29日
フォーク・ソング2~歌姫哀翔歌
口ずさむフォークがあるから、青春の想い出は色褪せない。
2008年12月発売の「フォーク・ソング~歌姫抒情歌」に続くフォークカバー第2弾としてリリース。
本作「フォーク・ソング2~歌姫哀翔歌」の楽曲を中心としたライブ「AKINA NAKAMORI Special Live 2009 “Empress at Yokohama”」を同年9月に開催。


2009年07月29日
CLIP2002-2007&MORE
2002年にユニバーサルミュージックに移籍して以降のクリップ集(一部、MCAビクター時代のクリップも収録)。
初収録映像として「TV-SPOT集」も収録された。

2010年07月13日
Crazy Love(配信限定)
DAIICHIのパチンコ「CR中森明菜 歌姫伝説~恋も二度目なら~」用に制作されたオリジナル楽曲。
デジタルダウンロード限定で自身の誕生日でもある7月13日にリリースされた。
後に「オールタイム・ベスト -オリジナル-」で初CD化。

2016年07月13日
全世界999セット限定・プレーヤー付きアナログ盤「アナログ・セット」
MCAビクター、ユニバーサル ミュージック、歌姫レコーズからリリースしたシングル18タイトルをアナログ化し、Amadana Musicレコード・プレイヤーの中森明菜バージョンをセットにして1000セット完全限定発売。

この記事へのコメント