「落花流水」は、前作「初めて出逢った日のように」から1年5ヶ月ぶりのリリースで、テレビ東京系 新春ワイド時代劇「天下騒乱~徳川三代の陰謀」の主題歌になっていました。カップリングには「DESIRE-情熱- (2005年ヴァージョン)」が収録されています。
「落花流水」というタイトルは、「男女の気持ちが互いに通じ合い、相思相愛の状態にあること」という意味。
落ちた花びらは流水に浮かびたい。流水は花びらを浮かべて流れたいという気持ちがある。すなわち男女が互いに慕い合い、愛し合うこと(=相思相愛)だそうです。
「落花流水」のテレビ披露は、2006年1月14日放送の「ミュージックフェア21」での1回のみ。この番組収録時、明菜さんは風邪のため朝から高熱と寒気に襲われていたそうで、立っているのがやっとの中、なんとか無事に収録を終えたそうです。
2005年末に行われたディナーショーでも「落花流水」が歌われましたが、この衣装で登場した時には思わず「おぉ~~~!」という声が。「落花流水」の後に歌われた「ミ・アモーレ」「二人静」「月華」もアレンジがすごく凝っていてめちゃくちゃカッコよかったのを覚えています。


CDジャケット、告知ポスター、テレビ披露とすべてが異なるビジュアルでした!
↓こちらは告知ポスターのビジュアル

「落花流水」
作詞:松本隆、作曲:林田健司、編曲:坂本昌之
・発売日:2005.12.07
・初登場:43位
・最高位:43位
・200位以内チャートイン週数:4週
・推定売上枚数:5,005枚
日付 順位 週間売上
2005.12.19 *43位 3,278枚
2005.12.26 107位 *,827枚
2006.01.02 186位 *,502枚
2006.01.23 185位 *,398枚
この記事へのコメント
けん
もっと宣伝をすれば大ヒットしたと思います。残念
まさ
この放送から、もう10年以上経つんですよね・・・。この時は風邪のため声の調子がイマイチでしたが、「落花流水」を歌うときの明菜さんの凛とした佇まいがなんともいえず素晴らしかったです。
もうちょっとちゃんとプロモーションをしていれば1万枚ぐらいは売り上げてたんじゃないかと思うと残念です。
けん
数少ないTV出演でドキドキしながら観たのを覚えています。
これぞ『明菜節!』っていう感じで素晴らしかったですよねぇ。
本当プロモーションが.....
フアイコ
ファンの人達がなんか、かわいそうだね。