
『マツコのDX音楽会』
[放送日時]
2012年10月28日(日) 18:56~21:24
[内容]
この番組は、マツコ・デラックスとゲストの女性達が、青春時代を過ごし胸をときめかせてきたアイドル・歌手の貴重な映像を見ながら、色々なテーマでそのベストオブベストを話し合って勝手に決めていこう!という内容です。
近藤真彦・田原俊彦・少年隊・シブがき隊というジャニーズスターから、70年代スターから80年代の松田聖子、中森明菜、小泉今日子、中山美穂・森高千里まで・・・
続々紹介される超貴重映像に女たちのテンションはMAXに!!(番組HPより)
[出演者]
【MC】マツコ・デラックス
【スペシャルゲスト】近藤真彦、米倉涼子
【ゲスト】YOU、島崎和歌子、オアシズ、いとうあさこ、友近、北陽、アジアン、ハリセンボン
どうでもいいけど、こういう番組にお笑い芸人っていらなくないですか

「HEY!HEY!HEY!」もそうだけど、ひな壇芸人がワイワイガヤガヤうるさいだけで、はっきり言ってウンザリなんですけど…。
それと、スペシャルゲストがゲストなだけに、明菜さんのVTRの扱いがどうなるのかがちょい心配です。
まさかほんのチョットだけなんてことは…ないですよね。
まぁ、マツコがMCなので大丈夫だとは思うんですけど…どうかな

内容の出来によってですけど、明菜さんが復帰したら第2弾をやって欲しいです。
もちろん、


[amazon]
→ 山口百恵トリビュート・セレクション※中森明菜「愛染橋」収録
→ NHK TV Sound~大人の音楽~~Hidekazu Uchiike 作品集~※中森明菜「華-HANA-」収録
→ Akina Nakamori Special Live 2009 Empress at Yokohama<生産限定盤>※再販・廉価盤
→ CLIP 2002~2007 & MORE<生産限定盤>※再販・廉価盤
[タワーレコード]
→山口百恵トリビュート・セレクション ※中森明菜「愛染橋」収録
→NHK TV Sound~大人の音楽~ ~Hidekazu Uchiike 作品集~ ※中森明菜「華-HANA-」収録
→Akina Nakamori Special Live 2009 Empress at Yokohama<生産限定盤> ※再販・廉価盤
→CLIP 2002~2007 & MORE<生産限定盤> ※再販・廉価盤
[新星堂]
→山口百恵トリビュート・セレクション ※中森明菜「愛染橋」収録
→NHK TV Sound~大人の音楽~ ~Hidekazu Uchiike 作品集~ ※中森明菜「華-HANA-」収録
[Neowing]
→ 山口百恵トリビュート・セレクション ※中森明菜「愛染橋」収録
→ NHK TV Sound~大人の音楽~ ~Hidekazu Uchiike 作品集~ ※中森明菜「華-HANA-」収録
→ Akina Nakamori Special Live 2009 Empress at Yokohama<生産限定盤> ※再販・廉価盤
→ CLIP 2002~2007 & MORE<生産限定盤> ※再販・廉価盤
[HMV]
→ 山口百恵トリビュート・セレクション※中森明菜「愛染橋」収録
→ NHK TV Sound~大人の音楽~ ~Hidekazu Uchiike 作品集~※中森明菜「華-HANA-」収録
→ Akina Nakamori Special Live 2009 Empress at Yokohama※再販・廉価盤
→ CLIP 2002~2007 & MORE※再販・廉価盤
この記事へのコメント
タンゴノアール
くま太
未だにジャニーズの圧力?
見たい・見たくない 50/50
goddess'AKINA
goddess'AKINA
ていちゃん
トシちゃんがよかったと思います…。
でも観ます^_^; まささんありがとうございます。
えふ
まさ
SPゲストって出ずっぱりではないでしょうから、その辺りはうまく編集するとは思ってるんですけどね^^;
明菜さんの映像については、蔵出し映像はほとんど期待してないです。
テレ朝なのでMステで流れるようないつもの映像と思っているので、とりあえずマツコがどこまで明菜さんについて熱く語ってくれるかというところに注目してます^^
まさ
燐寸って、、、一瞬わかりませんでした^^;
確か、いとうあさこが彼の大ファンでしたよね。番組的にはバランス良く各アイドルのファン(芸人)を単に集めたということでしょう、きっと。
まさ
明菜さんもHEY×3でアイドル時代を振り返って「事務所が強いところが行くっ!」と言ってましたが、まさにそういうことなんでしょうね。
アイドルに限らず、俳優、女優、タレントすべて事務所がものを言うんでしょう…。
長渕剛と桑田圭祐の因縁バトルなつかしいですね^^;
「すべての歌に懺悔しな」ですね。
当時、こんな曲出して大丈夫か?と思ったものです。
まさ
そう言えば、トシちゃんとはフォト&エッセイ集「FIFTY OFF」(93年発売)で対談してましたね。
この対談以降はテレビとかで共演とかしてないのかな?
まぁ、この対談のすぐ後ぐらいに事務所独立&ビッグ発言でいろいろと大変なことになってしまいましたからね、トシちゃんも。
まさ
情報ありがとうございます^^
次の記事で取り上げる予定ですのでちょっと待ってて下さいね。
たぶん今日中にアップすると思いますので。
ミ・アモーレ
明菜ちゃん推しのマツコさんには、お世話になってます。
でもぉ!折角たくさん、たくさん映像流してもらったのに・・・
皆、ウルサイ
私たちは、録画して保存したいのぉ
曲が変わる度に、「わぁー」とか「好き」とか、わかります気持ちは!
でも、もうちょっと、お静かに・・・
(難破船の時は、皆シーンとしてましたね)
タンゴノアール
早めに仕事を終わらして帰ってきてよかったです。
あぃら
goddess'AKINA
まさ
ワイプでのスタジオトークは副音声で流して欲しかった・・・。
まぁ、この放送のお陰で「ベストコレクション」の売上が急上昇したので大目に見るとしましょ^^;
まさ
テレ朝でのミ・アモーレっていつもこの映像が流れるんですが、これって振り付けがまだ出来あがってないときのなので、ちょっと物足りなさがあるんですよねぇ^^;
あと、テレ朝も「MUSIC STATION in 中森明菜」でDVD化してくれないかなぁ~。特典映像としてMステが始まる前の「スローモーション」から「ジプシー・クイーン」を収録で。
まさ
あらら、そうでしたか…。明菜さんのところしか見てなかったので、あとで確認してみます^^;
まさ
82年~86年ぐらいにかけての変化はものすごいものがありますよね。初代・中森明菜と二代目・中森明菜っていうぐらい違います・・・わかりづらいか^^;
友近のモノマネでしか知らない世代とかには、どう映ったんでしょうね。
こういう放送がきっかけで少しでも明菜さんのファンが増えてくれると嬉しいですね。
goddess'AKINA