デネットがYouTubeの動画をiPod用に変換できるソフトウェア「uPod」を発売
デネットは、動画共有サイト「YouTube」に公開された動画を、動画対応iPodで再生可能な形式に変換できるソフトウェア「uPod」を12月15日に発売する。標準価格は3,480円。
uPodは、YouTubeに公開されている動画をiPodで再生可能なMPEG-4形式に変換して、音楽管理ソフト「iTunes」に保存できるソフトウェア。同ソフト上からYouTubeの閲覧が可能で、ワンクリックで動画を変換、iTunesに取り込める。
対応OSはWindows XP/2000。それ以外にiTunes 7以降、QuickTime 7以降、Internet Explorer 5以降、.Net Framework 2.0以降をインストールしている必要がある。なお、変換後の動画ファイルは、簡易仕様の場合でサイズが320×240ピクセル、フレーム数が30fps、映像ビットレートが768kbps、音声ビットレートが64kbps。
動画対応のiPodを持っている人はお試しあれ。
YouTubeには、明菜さんの動画もたくさんUPされているので、削除されてしまう前にiPodにコピーしていつでもどこでも明菜さんの動画を見れるようにしておくのも楽しいかも。
デネット製品案内
→ http://www.de-net.com/pc3/seihin-annai/upod/
この記事へのコメント
ken
明菜さんや戸川純さんの動画の為に毎日足しげく
通っていたけど・・これさえあれば!!
ついでに最新は80Gとは、うらやましい。。。