いや~、凄かったなぁ~首都圏大停電!!!
被害に遭った人も多かったんじゃないですか?
自分は今日は休みだったので家に居ました。
7時半頃に起きてエアコンとテレビをつけてたんですが、5分ぐらいしたらいきなりブツッと切れてしまったので最初はブレーカーが落ちたのかなと。
そのうち家の外で何やらザワザワ。。。
うちだけじゃなくて近所も同じように停電していることがわかり、もしかして広範囲での停電か?
確認しようと思ってテレビのスイッチを思わず入れようと・・・。
朝から一人で何をやってんだろ(-_-;)
結局、うちのエリアは、15分ぐらいで復旧したんですが、酷い所だと3時間ほど停電になっていたみたいですね。たった15分程度の停電でも、何もできないことにすごく不自由さを感じたのに約3時間も停電をしていたらと考えるとゾッとします。いかに電気に頼った生活をしていたかを思い知らされました。
原因は、旧江戸川を走っていたクレーン船が誤って送電線にクレーンを引っ掛けてしまったという、なんともありえない事故。
クレーン船の人曰く、「送電線に気づかなかった」って・・・
「ハァ~~???」
「あんなにでっかい鉄塔建ってんジャン!!!」
一時は、テロじゃないかという報道も流れて、原因を知ってちょっとだけホッとしました。
でも、たったこれだけのことで首都機能が完全にストップしてしまうということは、近いうちに起こると言われている大地震が来たら完全にアウトですね。それこそ完全復旧するまでに年単位の期間が必要になってくるんじゃないでしょうか。
この記事へのコメント
ライアン (旧LIAR)
うちの方は大丈夫でした。東京23区北部は大丈夫だったようです。
う~ん、「日本沈没」を最近見たんですが、あんなことになったら大変だなもし。
(-_-;