
「北ウイング」は、1984年1月1日にリリースされた7枚目のシングルでオリコン初登場2位(最高位2位)を記録しました。
当時の明菜さんとしては、初登場1位が当たり前でしたが、この曲に関しては惜しくも初登場2位(最高位2位)となってしまいました。
しかし、実はこの時のチャートにはひとつの疑惑があります。
「北ウイング」が初登場した1984年1月9日付のチャートの集計期間は1983年12月19日~25日までなので、1984年1月1日発売の同曲がこの週にランキングされることは通常あり得ません。
年末年始の流通の関係で、商品が発売日よりも早く店頭に並ぶ事はよくあることですが、同じ発売日であるあんみつ姫(小泉今日子)の「クライマックス御一緒に」は、その次の週(1984年1月16日付)で初登場していることを考えると納得いきませんよね。
もし、従来の集計であるなら1月16日付での「北ウイング」の推定売上枚数は208,840枚となり、この週の1位であるわらべの「もしも明日が…」の164,230枚を抜き、1位を獲得しているはずでした。
今さら、こんな事を言ってもどうなるものでもないんですが、なんとなく釈然としないチャート結果です。
この記事へのコメント
Hiro3SH
MASAKI
でも、私も83年のクリスマス頃に(発売日知らず・・・。)レコードは買ってました。ちなみに、年末に発売されたB面違いもレコード屋さんがジャケットがあえて裏返して展示されていて、『飾り~』や『SILENT LOVE』と、随分出すな~!と帰って開けてみたら・・・あれ?『北ウイング!?』と驚きました(笑)